日和見Web

登山やクロスバイクでのポタリングなどおでかけの記録を中心に、興味のあることを綴っていきます。

中央道渋滞時の抜け道を考える

[ご注意]まず最初に、この記事は下世話な話も含まれておりますので、特に食事中の方は閲覧を控えるようにしてください。また、ここで考察する抜け道は決して早くないので参考にならないかもしれませんし、険しい道を通ることもあるので、参考にするかは自己責任でお願いします。

 

山歩きだ何だで山梨方面に行くことが多い。

6月に圏央道が東名から中央道まで接続し、アクセスは非常に良くなったけど、圏央道の開通後も休日の中央道渋滞は相変わらずなのが残念。

個人的に高速での渋滞は苦手。何故ならば、下世話な話で恐縮だが、高速渋滞時にもよおしてしまい、悶絶したことが何度かあるから。そのうちの1回は中央道で下腹部の痛みが襲ってきて冷や汗をかいた。その時はどうにか上野原ICで降り、事なきを得たが、大だとしても小だとしても、あの苦痛は何者にも代え難い!

と、いうことで、高速が渋滞しているときは、なるべく下道で帰る。下道を選択したことによって帰宅時間がよりかかってしまったとしても、下道ならコンビニなどがある可能性も高く、悶絶時に対処できる可能性が高い。あの苦痛に比べれば帰宅時間の遅れなど全然マシ。

 

さて、長くなった(汚い話となってしまった)前置きはこれまでとして、中央道混雑時の下道利用について、いくつか考えてみた。私は、神奈川県央地域に住んでいるので、厚木方面に抜けてくるのがベスト。

なお、冒頭にも記したが、これらのルートは決して早いわけではなく、特に圏央道が開通した今、そのまま渋滞に巻き込まれていた方が早い可能性が高く、また、険しい道を通るので、参考にするかどうかはあくまでも自己責任でお願いします。

 

まずは、国道20号線を走り、相模湖駅前交差点から国道412号を通って厚木へ抜ける。これがいちばんメジャーな方法であり、道も広く、コンビニなども点在しているため走りやすい。しかし、中央道が混んでいるときは同じことを考えている人が多くおり、国道20号も混んでいるため、ほとんど通ったことはない。何はともあれ、中央道や国道20号のどこからどこまで混んでいるのかを事前にしっかり調べてからルートを決めることとしている。

 

1.上野原からの抜け道

上野原まで中央道、あるいは国道20号を渋滞無しで来れた場合は以下のルートで帰ってくることが多い。

 

第一候補:相模湖右岸ルート(神奈川・山梨県道520号〜神奈川県道76号〜神奈川県道517号〜国道412号)

 上野原からの場合は、相模湖右岸を通り相模湖プレジャーフォレストに抜けるこのルートがいちばん早いのではないだろうか。また、厚木方面ではなく、橋本方面に抜ける場合も応用が利くので、利用している方もけっこういるかと思う。但し、いずれも山道であり、県道517号線はけっこう狭いので、運転には注意が必要。なお、以下の第二候補で使う県道518号を用いて国道413号・県道64号に抜ける方法もある。

 

第二候補:宮ヶ瀬ルート(神奈川・山梨県道35号〜秋山トンネル〜神奈川・山梨県道35号〜神奈川県道517号〜神奈川県道518号〜国道413号〜神奈川県道64号)

 第二候補としてのルートであるが、個人的には国道412号があまり好きではないので、県道64号に入り、宮ヶ瀬経由で厚木へ抜けることが多い。第一候補よりも険しいルートであり、第一候補同様に狭い県道517号を抜ける必要があること、また、さらに狭隘な県道518号牧馬峠(峠にはゲートがあり2m超えの大型車は通行不可)を通るということで走るには覚悟がいる。なお、県道518号に入らず、第一候補と同じく相模湖プレジャーフォレストに抜ける方法もある。

 

2.大月からの抜け道

もはや大月で中央道を降りるしかないといった場合は、中央道河口湖線に入り、東富士五湖道路・東名経由で帰ることも検討するが、中央道が大混雑の場合は、東名方面も富士五湖付近、御殿場、東名大和トンネルなどで混んでいることが多いため、覚悟を決めて、他のルートで帰ることとしている。

 

第一候補:道志みちルート(都留IC〜国道139号〜山梨県道24号〜国道413号〜神奈川県道64号)

 都留から道志みちへ抜けて行くルートである。大月で諦めて下道を使う場合は、このルートがいちばん早いと思われる。山梨県道24号を使うことで、富士吉田や山中湖付近の渋滞も避けられる。道は山道だが、比較的広いため走りやすい。但し、国道413号(道志みち)はそれなりに交通量があり、山道なのに何故かスピードを飛ばして走る命知らずな車やバイクに煽られる可能性があるので要注意。

 

第二候補:秋山ルート(国道139号〜山梨県道35号〜神奈川県道517号〜神奈川県道518号〜神奈川県道65号)

 このルートはあまりおすすめできないが、個人的に県道35号が好きなのでこのルートで帰ることがある。県道35号はそれなりに走りやすいが、最終的に上野原からの第二候補と同じ狭隘な県道517号や518号を走ることになるし、時間的にも道志みちルートの方が早いと思う。

 

以上、中央道混雑時の抜け道をいくつか考察してみたが、中央道の混雑具合によっては全然早くならないことが多々あり、これらのルートは山道であり、狭隘な道も通ることとなるので、自己責任でお願いします。いずれにしても、決定打となる素晴らしいルートはない模様。なお、高速の渋滞が嫌な理由が下世話な理由であったが、ルートを編集している間、これらのルートはコンビニ等が少ないどころか、人里離れた山道を通るので、結果としてあまり効果がないことがないことが判明、というか気づいた。お恥ずかしい限りです。